通院ができなくても

ご自宅で
リハビリができます

選ばれるには理由がある

  • 「クリニックで行う最前線のリハビリが可能」

    運動器の専門家である整形外科医が社会復帰や心身機能の改善のために最適なリハビリメニューを提案します。
    担当理学療法士と緻密な連携が可能であり、また定期的にクリニックでの診察も受けることができ、より細やかなフォローが可能です。
    ご自宅での療養生活において、その方の身体機能を最大限に生かし、その有する能力に応じて、できる限り自立した日常生活をお過ごしいただけるよう、リハビリテーションのお手伝いをいたします。

  • より快適な生活作りのアドバイスも行います!

    当院は平木秀樹前院長によりながく地域に根ざした医療を提供し、相談しやすい診療環境をつくることに尽力してまいりました。
    18年間という長き歴史を令和3年より引継ぎより質の高い診療・療法を提供しております。
    手すりや入浴補助道具などの介助用品のご提示、住まいの改造などのご相談もお受けしています。その際には、ご本人をはじめご家族とお話をし、ご利用者の状態に応じた、より快適な環境づくりをお手伝いします。

  • 経験豊富なスタッフが訪問します。
    スタッフの紹介

    • リハビリテーション科主任
      理学療法士 豊田 惇司
    • リハビリテーション科
      理学療法士 前出 優希
    • リハビリテーション科
      理学療法士 臼田 龍右

訪問リハビリ開始までの流れ

  • 申請・依頼

    居宅介護支援事業者(ケアマネージャー)が、訪問リハビリテーションをご希望の方にケアプランを作成し、当事業所に依頼します。

  • 受診・指示書

    医師が当センターに指示書を交付します。当院以外のかかりつけ医でも可能です。

  • 契約・訪問

    当事業所スタッフがお電話にて、訪問日をお約束します。理学療法士がお伺いし、自宅の状況確認、リハビリの内容確認、契約等を行います。

  • リハビリ開始

    定期的に訪問し、リハビリ治療を開始します。

急性期病院・総合病院からの紹介実績もあり

  • 地域で生きる第一歩をサポート

    入院治療をおこなっている患者様の退院後の受け入れを行っております。
    入院時の治療・リハビリだけでは機能の回復が不十分な場合、当クリニックで引き続きの治療を行うことが可能です。
    入院中の限られた環境での生活とは異なり、日常生活では様々な刺激や負荷が多く改善した機能が、再び悪化しやすいリスクがあります。
    退院後の生活にスムーズに復帰できるようサポートしています。

    ご紹介いただきました
    JCHO星ヶ丘医療センター, 関西医科大学附属病院, 大阪複十字病院, 上山病院,小松病院, 寝屋川生野病院, 守口敬仁会病院,
    JCHO大阪病院,大阪大学医学部附属病院  など多数の病院との連携実績がございます。

  • 講師=コンサルタント
    理学療法士が6名も在籍

    他院では珍しい理学療法士が在籍し、医師と連携しながら運動療法を提供してます。
    痛みや違和感がある場合でも、多様な運動方法やマッサージなどを通して多角的に機能回復・生活改善にアプローチしていきます。
    「今日はちょっと痛い!」や「曲げると違和感がある」、「スムーズに曲がらない」など、その日のちょっとした変化も教えてください。

  • 研修アドバイザー
    リハビリや日常生活を妨げる
    痛みをお薬でしっかりケア

    内服薬はもちろん、外用薬などを用いて痛みの緩和ケアを行っています。
    使用する薬のタイプや頻度や期間など、症状の度合いや希望を踏まえ単体での使用や複数を組み合わせての使用も提案しています。

まずは、ご相談ください

居宅介護支援事業者が
訪問リハビリテーションをご希望の方に
ケアプランを作成いたします。

  • 居宅介護支援事業者(ケアマネージャー)から、当センターへ依頼があります。
  • 医師が当センターに指示書を交付します。当院以外のかかりつけ医でも可能です。
  • 当事業所スタッフがお電話にて、訪問日をお約束します。
    理学療法士がお伺いし、自宅の状況確認、リハビリの内容確認、契約等を行います。
  • 治療方針に則したリハビリをスタートします。

すでに他院で検査などをおこなっている場合、省略できる検査もありますので、ご相談ください。
気になることは医師・理学療法士・スタッフにご相談ください。

  • 徒歩15分
    葛原/池田西町/池田旭町/長栄町/大利町/大利本町/春日町/宝町/黒原城内町/黒原旭町
    自転車15分
    金田町/佐太東町/御幸東町/成美町/清水町/黒原橘町/楠根北町/下木田町/萱島桜園町/朝日町/大倉町/幸福町/上島町/上野日町/古川町/野里町/高宮新町/太秦元町 など

お問い合わせ・申し込み

受付
  • 【電話】

    ☎/FAX 072-815-0050

    受付時間 8:00~12:00、15:30~19:00
    (水曜土曜午後、日・祝・年末年始除く) 
    担当:柳川優子
    ※ お申し込みの他、ご相談なども承ります。
    お気軽にお電話ください。

    【利用時間】

    水曜日 午後13時から午後17時まで
    その他は相談によっては対応致します
    (祝日、年末年始を除く)

    【訪問地域】

    寝屋川市(地域によっては要相談)

    【訪問時間】

    40分(相談可)

利用料金

【介護保険適応の場合の基本料金】

利用料金 1割負担 2割負担
3,273円 327円 655円

【加算料金】

A:短期集中リハビリテーション実施加算
B:リハビリテーションマネジメント加算
C:サービス提供体制強化加算

利用料金 1割負担 2割負担
A(1日1回) 2,132円 213円 426円
B(1月につき) 1,919円 192円 384円
C(1月につき) 64円 6円 12円

リーフレットはこちら

PAGE TOP