院長が勤務した大阪大学医学部附属病院をはじめとした基幹病院や中核病院だけでなく、近隣のクリニックや各種介護サービス事業者とも密接かつスムーズに連携します。

また、骨粗鬆症治療の上では医科歯科連携を密接に行います。

主な連携医療機関

お役立ちリンク

日本整形外科学会「よくある質問」 よくある質問|公益社団法人 日本整形外科学会 (joa.or.jp)
リウマチ情報センター「リウマチQ&A」 関節リウマチQ&A 相談機関について|公益財団法人日本リウマチ財団 (rheuma-net.or.jp)
日本リハビリテーション医学会「主な疾患のリハビリテーション治療」 主な疾患のリハビリテーション治療 | 公益社団法人 日本リハビリテーション医学会 (jarm.or.jp)

地域におけるかかりつけ医機能として、次のような診療を行います。

• 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。

• 保健・福祉サービスに関する相談に応じます。

• 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。

• 必要に応じて、専門医、専門医療機関に紹介します。

• 医療機能情報提供制度を利用してかかりつけ医機能を有する医療機関が検索可能です。(大阪府医療機関情報システム)

     大阪府救急医療情報センター(365日24時間対応)☏06-6693-1199

PAGE TOP