診療紹介
交通事故治療
早期に的確な診断・適切な治療を行うことが重要です。
的確な診断のもと、投薬治療・ブロック注射・リハビリ治療まで患者さまの状態に応じて最適な治療を提案させて頂きます。詳細は交通事故の治療・リハビリでご確認ください。
当院受診時の対応の流れを以下に記載します。

【受付】
受付にて交通事故対応の説明を行います。
①交通事故後、他院での治療歴の有無
②相手の保険会社への連絡確認
③当院通院の保険会社への確認
おもにこれら3項目を最初に確認させていただきます。そのうえで治療費のお支払方法など各種手続きの方法を確認します。

【診断・治療】
問診・診察・画像検査(レントゲン・エコー)を行います。必要に応じてCT・MRI画像を追加し、的確な診断を行います。
早期に的確な診断を行うことで、投薬・ブロック注射・リハビリ治療を総合的・積極的に組み合わせた治療が可能となります。
当院では物理療法並びに運動療法を組み合わせたリハビリ治療が可能であり、国家資格を有した理学療法士が、医師の監督のもと、主に行います。
またその治療経過を医師が診ることで、患者さまの状態に合わせた最適な治療方針を定めます。

【後遺症診断書】
早期診断と早期治療・リハビリテーションを行うことが完治するために重要なことでありますが、一定期間の治療を行っても症状がこれ以上良くならなず後遺症が残ってしまうことが中にはあります。その場合医師が症状固定と判断し、「 後遺症診断書 」を作成いたします。
診療紹介
-
リウマチ
リウマチ内科医・リウマチ関節外科医を兼ねた専門医が的確な診断および最適な治療を提供いたします。こちらで診療の詳細を案内いたします。
-
骨粗鬆症
診断から栄養指導・薬物治療・日常生活指導まで、専門チームが包括的な治療を行います。こちらで診療の詳細を案内いたします。
-
整形外科
骨折、ねんざ、関節痛、頚部痛・腰痛、手足のしびれ・神経痛、外反母趾、交通事故によるケガなど。こちらで診療の詳細を案内いたします。
-
内科
皆様の身近にある疾患に対して十分な対応が可能です。こちらで診療の詳細を案内いたします。
-
リハビリテーション科
広い院内のリハビリ施設でリハビリ機器を用いた物理療法及び理学療法士による運動療法を行います。こちらで診療の詳細を案内いたします。
-
交通事故治療
的確な診断のもと、投薬治療・ブロック注射・リハビリ治療まで患者さまの状態に応じて最適な治療を提案させて頂きます。
-
在宅医療(往診・訪問診療・訪問リハビリ)
様々な理由で通院困難な方を対象に在宅医療を提供しています。ご自宅へ定期的に伺い、診療・リハビリを行います。