診療紹介
内科
皆様の身近にある疾患に対して十分な対応が可能です
一般的な風邪・腹痛の診療はもちろん、生活習慣病(糖尿病や高血圧、脂質異常症(高脂血症)、痛風(高尿酸血症)など)をはじめとする慢性疾患まで、幅広く対応いたします。予防接種も行っております。
急な体調不良や日常的に起こる症状の診察・検査などに応じますので、ご受診ください。また、健康診断や健康上の不安などについても、お気軽にご相談ください。
疾患の詳細は院長ノート・内科疾患をご参照ください。

【高血圧管理の向上に向けて】
高血圧患者の有病者数は、本邦では推定4,300万人に 及ぶと考えられています。そのうち適切に血圧がコント ロールされているのは1,200万人(28%)のみであり、適切に血圧が管理されていない人が3,100万人(72%)もいると推定されています。
高血圧は、生活習慣病のなかで最も罹患率が高く、かつ、多くの心血管系疾患を引き起こす誘因になることから、しっかりとした対応が求められています。
このため当院が果たす役割は大きく、患者様・ご家族とともに高血圧管理の重要性を再認識していただき、1人ひとりしっかりとした血圧管理を行っていきます。

【脂質異常症】
脂質異常症は自覚症状がないため、この状態を放置する人も少なくありませんが、脂質が増えると血管の内側にたまり動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞などの深刻な病気を引き起こしかねないため、早期改善が求められます。
定期的に健康診断を受けて自身の数値を把握しておくことが大切です。

【糖尿病】
糖尿病は生涯を通して、いかにうまく付き合っていくかがポイントとなる疾患です。
適正な血糖値のコントロールを行い、糖尿病に特徴的な合併症を防ぎ、健康寿命をのばしましょう。
診療紹介
-
リウマチ
リウマチ内科医・リウマチ関節外科医を兼ねた専門医が的確な診断および最適な治療を提供いたします。こちらで診療の詳細を案内いたします。
-
骨粗鬆症
診断から栄養指導・薬物治療・日常生活指導まで、専門チームが包括的な治療を行います。こちらで診療の詳細を案内いたします。
-
整形外科
骨折、ねんざ、関節痛、頚部痛・腰痛、手足のしびれ・神経痛、外反母趾、交通事故によるケガなど。こちらで診療の詳細を案内いたします。
-
内科
皆様の身近にある疾患に対して十分な対応が可能です。こちらで診療の詳細を案内いたします。
-
リハビリテーション科
広い院内のリハビリ施設でリハビリ機器を用いた物理療法及び理学療法士による運動療法を行います。こちらで診療の詳細を案内いたします。
-
交通事故治療
的確な診断のもと、投薬治療・ブロック注射・リハビリ治療まで患者さまの状態に応じて最適な治療を提案させて頂きます。
-
在宅医療(往診・訪問診療・訪問リハビリ)
様々な理由で通院困難な方を対象に在宅医療を提供しています。ご自宅へ定期的に伺い、診療・リハビリを行います。